おはようございます。今日は、8月の体験講座参加者のみなさんの感想です。
≪第一部 おためし体験講座≫
☆ 自分をリラックスさせる体験をさせていただきました。
その中で少しふたをしていた自分をみようとしている自分に気づきました。
☆ 初めはとても緊張しながらの参加で、どんな方達がみえるんだろうと思っていました。
かめおかさんの話は、今の自分そのものであり、「あー わたしは かたかった〜」と、自分が「かたく」なりすぎていたことに気づけました。
☆ 体をゆるめることが いかに大切か 感じました。
一番最初の“ゆれる”ワークがすごく良かったです。
☆ ワークをすると体の感覚が変わるのがわかった。
☆ 私は いい子で 一人で頑張る子どもでした。
相手にゆだねることが 不安でもありました。
受け入れられる不安とか いrんな感情で 独りが楽とも思っていました。
最近は少しづつ人との付き合いを楽しめるようになっているので、
これからも怖がらず人と接して行きたい気持ちになりました。ありがとうございました。
☆ いくつかのワークを通して、体を柔らかくし、イメージすることは効果的で楽しくリラックスできました。
脳より間隔をみがくように習慣化したいと思います。
☆ たくさんの気づきを頂きました。
どんどん体におとしていきたいと思いました。
☆ いろいろなワークをやって、自分で(家で)できることはとり入れたいと思いました。
(水を感じるワークとか)
☆ あっという間でした。
ゆるいで ラクになりました。
≪第二部 ミラクルクエッション≫
☆ 体がほぐれました。
しあわせになることは、自分で止めてはいけないと感じました。
☆ 人に伝えたいと自分を見たくないと思ってる自分に気づきました。
そしてそんな自分をいたわるようにみる自分がいました。
すこしづつ自分を受け入れ 心からやさしくできる自分を深めていけたらと思いました。
☆ ワークはリラックスできて楽しかったです。
感情表現ワークは、恥ずかしさもあったので、一人の時に参考にしてみようと思います
☆ 支えあう人がいるあたたかさを感じました。
自分に○をつけてあげられるかな〜と 気持ちがやわらかくなりました。
☆ “ハートのクリーニング”“言ってほしいことば”とても優しい気持ちになれました。
イメージも肯定も、本当に大切ですね。
☆ みんな質問できたでしょうか?一部とのちがいが よくわからなかった。
☆ 心癒されるワーク
言葉をたくさんもらいました
☆ 感情を会報したり、言ってもらいたい言葉を言ってもらったり、
ハートをいやすことで、自然と熱いものがこみあげてきたり、
自分のとじこめていたものに気づきました
悲しみ=愛 が ひびきました
☆ ゆるめる、ゆらぐ、ゆるす、→実践していきます。
自分も相手も、ゆるしていきたい。まずは、自分に○をあげたいです。
☆ いろんな質問があったのに、すべて自分に関係していて、きき入ってました。
頭と心が離れてるなーと感じているので 心で感じたあとすぐに 頭のうしろで「そうはいっても・・・」と言ってる。
「そうはいっても・・・」と言いだしたら、「また言っちゃった。まぁ、いいか」というのを口ぐせにしたいです
≪かめおかさんや、聴くを磨く★名古屋スタッフにメッセージあれば・・≫
☆ 初めて参加させていただき嬉しかったです。ありがとうございました。
☆ 今日は本当に参加させていただけてよかったです。
講座には是非参加させていただきたいと思っています。
また皆さんにお会いできることを楽しみにしています
☆ ありがとうございます。主催して頂きありがとうございます。
いろいろ思い出しました。日常に定着させていければと思います
☆ お疲れさまでした。今後とも運営がんばってください
☆ 自分を出しても安心できる環境の一人になれたらと思いました。
かめおかさんのように 子どもの辛さを癒せる人になれたらいいと思いました。
☆ 今日は貴重な機会をつくっていただき ありがとうございました。
またご準備いただき感謝します
☆ 今日は本当に有意義な時間をすごすことができました。
本当にありがとうございます。
また名古屋に来たいと思います ・・・が、家で検討します。
☆ 久しぶりに みなさんに会えて嬉しかったです。
参加者の人、みんな素敵な方でした。
つながりたい人ばかりでした。
子どもがご迷惑をかけました。
ありがとうございました。
☆ かめおかさん思ってた以上に パワフルでした。
名古屋での自主勉強会(べんきょうって言葉は?ですが)みたいな集まりがあったらいいなと思います。
≪一部、二部を通しての感想≫
☆ ワークを通して 体感することの大切さが さらに深まりました。
受身(講習とか、きく方のセミナー)型だと、絶対にわからないだろうと思います。
ただ ワークがおおいと時間があっという間に過ぎてしまってなごりおしい!
もう終わっちゃったという感じ。←これを日常生活におとしていく具体的な方法知りたいです。
☆ 8月27日の体験講座を終えて、メールで頂きました。
3月に体験講座をはじめて受講させていただいて、今回2回目になりますが、
とてもリラックスして受講することができました。
講座の雰囲気もとても良く、楽しい時間になりました。どうもありがとうございました。